この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年06月22日

第1回目

昨日、高松まつりの総踊り大会に向けて「あしたさぬき連」の第1回目の練習に参加してきました。
ちょっと簡単に思ってたんだけど・・・
う〜ん、私にはむ、難しいっす(-o-;)

テンポが速いです。

ちょっとリズム感がない私、手と足が上手くかみ合わない私。

だ、大丈夫なのかー(>_<)

今から、が、頑張って練習します(^_^;)

でも、みんなで何か一つの事をするのって楽しい〜。(^O^)/

皆さんも、参加してみて下さ〜い('-^*)/

来週も頑張るぞ〜。

穂果様、
お手柔らかにm(_ _)m
  


Posted by ケロケロ at 08:46Comments(8)

2008年06月21日

頑張ってます

高松まつりに向けて、練習頑張ってます('-^*)/

難しい〜Y(>_<、)Y
  


Posted by ケロケロ at 19:56Comments(2)

2008年06月21日

なんだかな~

昨日、小雨が降る中、小学校の防犯対策の一環として行われている、

「見守り隊」に行ってきました。

腕に腕章を付け、通学路を不審者がいないか、危険な場所はないか、

と自分の子供達は自分達で守る。

昔は、こんな事しなくても地域のみんなが自然に見守ってくれていたなあ~。

帰り道、畑や田んぼで仕事をしている、おっちゃんやおばちゃんに、

「おはようさん、気ぃつけていきなよ~。」   「今帰りよんな、お帰り~。」

なんて声をかけられながら、登下校していたなあ。

今では、逆に声をかけると不信がられたり、大人も無視したり・・・

寂しい限りです・・・

畑や田んぼが消え、沢山の家が建ち、マンションが立ち並ぶ。

隣に誰が住んでいるのか、どんな人が住んでいるのか分からない、

興味もないこのご時世。

怖い世の中になってしまったものです。

昔は、子供達は、近所の人達と一緒に育てていってもらっていたのに・・・

悪い事をしたら、誰の子供だろうと叱り、良い事は褒める。

そうやって、色んな事を周りの人達に教えてもらっていたのに。

私が子供だった頃、隣に一人暮らしをしていた、おばあちゃん。

用もないのに、いつも押しかけてた。

そして、いつも氷砂糖をくれたなあ・・・

一緒に畑仕事を手伝ったり、悪い事したらちゃんと叱ってくれたし。

母親に叱られたら、おばあちゃん家に逃げ込んだり。

そんなおばあちゃんが、私が修学旅行から帰って来たら、亡くなっていて、大泣きしたのを覚えています。

他人だけど、他人じゃない。

本当に大事に思える人だった。

そして、それは昔はみんながそうだったように思う。

他人の子供だけど、大事に思ってくれていた。

みんながそうだった。

今は、競争社会になり、

うちの子、うちの子って気持ちが強すぎるような気がする。

みんな可愛い子供達なのに。

なんだか、自分が子供の頃とは随分違ってしまった この時代を、

寂しい気持ちで過ごしているのでした・・・

そんな事を、考えさせられる日でした・・・


  


Posted by ケロケロ at 10:52Comments(0)

2008年06月20日

気持ち・・・

最近、色々と考えさせられる事、気づかされる事がある。

いつもなら、考えないような事や、見えていない事を

周りの人に気づかされる・・・

そして、それによって落ち込んだりもする。

「あ~、やっぱりあかんなあ~、私。」

って自己嫌悪になったり、

どうしようもなく悲しくなったり・・・

でも、それによって自分を見つめ直したり、

周りの人がどう思っているのか知る事が出来たり・・・

直ぐ立ち直る事もあるけど、時間が必要な時もある・・・

落ち込む事も多いけど、それでもやっぱりちゃんと言ってくれる事って

ありがたい。

何気ない一言がきっかけで、ズドーンと落ち込んだり、

結構きつい事言われても、何も気にしない時もあったり・・・

なんなんだろう・・・

今は、自分の気持ちを大事にしよう。と思う・・・



  


Posted by ケロケロ at 21:04Comments(3)

2008年06月20日

変な組み合わせ

さぁ、これ飲んで、もう一踏ん張り頑張ります
v(^-^)v
  


Posted by ケロケロ at 15:31Comments(0)

2008年06月20日

眠い・・・

今日は、眠気がいつまでたっても取れない。

眠くて眠くて、頭が回らない・・・

ミスが多いかも・・・

キーボードを押すスピードも遅いし、

タッチも間違え、何度も修正・・・

う~ん・・・

眠い・・・

何で、こんなに眠いんだ~

ちょっと、気分転換でもしてくるか~(^^)

  


Posted by ケロケロ at 14:12Comments(0)

2008年06月19日

終わったー

間に合いました。

いや、正直に言えば手伝ってもらいました(-.-;)
何とか、まとめました。
間違いはあるかもしんないけどー(→o←)ゞ

会計士さん、ごめんなさいm(_ _)m

あとは、任せたー。
よろしくお願い致しますです。o(_ _*)o
  


Posted by ケロケロ at 21:26Comments(3)

2008年06月19日

キャー

終わらない、伝票の山〜。
助けて〜Y(>_<、)Y

タイムリミットが迫りつつあると言うのに・・・
はぁ(*´Д`)=з

どうしましょ(・_・;)

ま、なるようななれー
┐(´ー`)┌

ぐあははははヽ(゜▽、゜)ノ
  


Posted by ケロケロ at 16:44Comments(3)

2008年06月19日

どうなん?

我が家は、昔から蚊取り線香派。

色々なタイプがあるけど、やっぱりこれ。

が、一つだけ悩みが・・・

朝、自分から蚊取り線香の匂いがしてくること(・_・;)

髪からは、シャンプーの匂いではなく、線香の匂いが・・・

う〜ん、線香臭い女って、どうなん?(-.-;)
  


Posted by ケロケロ at 08:48Comments(6)

2008年06月18日

変?

小さい頃から、正座で過ごしてきた私。

だから、正座が落ち着く。

凹脚になるから、やめたほうがいいと言われるけど、気が付いたら正座。
ソファーに座っても、正座。

そして、仕事中も正座なのです。

来客にいつも、ドキッとしながらも、正座が止められない私なのです。
  


Posted by ケロケロ at 17:37Comments(2)

2008年06月18日

デート

今日は、試験中で早く帰ってきた娘とランチデート。

パスタが食べたいと言うので、「アルボーレ」へ。
娘は、カニが大好き。
注文したパスタは「渡り蟹のトマトクリームパスタ」
が、きてビックリ?( ̄口 ̄)

渡り蟹がそのまま・・・ドーンと。

食えるもんなら、食ってみろーって感じで。

もちろん、食べましたよ。
もちろん、私がむいむいしてあげましたよ。

手がトマトクリームでベタベタになりながらも。
今も指先からカニの匂いがしています(-.-;)
  


Posted by ケロケロ at 14:03Comments(6)

2008年06月18日

出会い

自分にとって、起こる出来事、出会い。

それは、偶然ではなく、必然。

偶然はなく、全て必然。

だから、自分に起こった全ての出来事や出会いは、

起こるべくして起こった事。

出逢うべくして出逢った事。

それが、自分にとっていい事でもあれば、

辛く悲しく、苦しい事もある。

でも、それは自分にとって何かの気付きを与えてくれているのかもしれない。

その事がなければ、その人に出逢わなければ、

きっと一生気付かずに過ごしてしまっていたかもしれない。

自分が傷つき苦しみを与えてくれたお陰で、

人の痛みや苦しみを分かってあげられるようになるのかもしれない。

その人に出逢った事で、人の喜びが知る事が出来、

大切に思える心を与えてくれているのかもしれない。

そして、恋する心、嫉妬、憎しみ、悲しみ、喜び、幸せ、・・・・

自分にはこんな気持ちがあったのか、

こんな部分があったのか、と気付きを与えてくれている。

なら、相手も同じなのかもしれない。

私と出逢った事で、何かの気付きを与えているのかもしれない。

だから、どんな出来事も、出逢いも、自分にとって大切な事。

だから、どんな出来事も、出逢いも、大事にしたい。



そして、人を愛するという気持ち。

人を愛すると言うとても素敵な思いを与えてくれた人達に

「ありがとう」と言いたい・・・



  


Posted by ケロケロ at 09:58Comments(0)

2008年06月17日

うどん

今日のお昼は、香南町由佐にある「名もないうどん屋」にて。
  


Posted by ケロケロ at 12:33Comments(0)

2008年06月17日

6月17日の記事

今日の朝食は、始めて行ってみた、仏生山駅前のパン屋さん「アリス」。
お、美味しい〜。

さぁ、今日も頑張ろ。
  


Posted by ケロケロ at 09:09Comments(0)

2008年06月16日

先週末は、オーストラリアに行ってる妹が、

友達の結婚式があるからと一時帰国しているので、実家に帰省してきました。

土産話を聞かねば!

約、一年ぶりに再会した妹は、とてもエネルギッシュになってました。

目がキラキラ、生き生きしてました。

一年前、仕事をしていたあの頃、仕事に疲れ、人間関係に疲れ、何だか何の為に生きているんだ?

大丈夫か?とちょっと心配してしまうほど、

いつも疲れてた顔をしていた妹。

いつ実家に帰っても、どよ~んとした顔をしていた。

そんな妹から、ワーキングホリデーに行く!と聞かされた時、

い、今かよ!と年齢的なものも心配になりましたが、

すごい決断をした妹を、誇らしく思えました。

9年も勤めた仕事を止め、新しい環境に身をおこうとしている妹。

不安も多かっただろうと思います。

悩んで悩んで、それでも行くと決めた妹。

応援してあげようと思いました。

金銭面はちょっと手助けしてあげられなかったけど、背中を押す事は出来たかなあ・・・(う~ん、何もしてあげれてないかも・・・)

向こうに旅立ち、時折見せてくれる近況報告からは、

ものすごく楽しんでいる様子でした。

本当に、大きな決断をし、自分の人生を楽しんでいる妹。

沢山の出会いをし、経験をし、色んな事を学び、一年前とは比べ物にならないくらい、素敵な顔をしていました。

とても綺麗になってました。

本当に、行って良かったね。

また、来週にはオーストラリアに旅立つ妹。

今度会うのは、また一年後かなあ。

ぐあんばれよ~!

姉ちゃんは、とっても嬉しいぞ~。

・・・遊びに行った時は、ヨロシクね・・・


  


Posted by ケロケロ at 20:50Comments(2)

2008年06月16日

楽しく・・・



今週も始まりました。

先週は色々ありました。

今週は、はてさて何が待ち受けているのやら・・・

どんな事でも、楽しんでやろう!

さあ、ぐあんばるぞーー!!!  


Posted by ケロケロ at 10:13Comments(0)

2008年06月15日

たまご

実家に帰ると、必ず寄る場所。

「たまご村」

ここの、たまごが美味いんだなぁ。
黄身が違うだなぁ。

友達にもお土産、喜んでもらってる。

楽しみに待っててね〜。
  


Posted by ケロケロ at 10:58Comments(5)

2008年06月14日

実家

久しぶりに、実家でのんびりな週末を過ごしてます(・ω・)

やはり、落ち着きますなぁ( ̄ー ̄)

何故に、こんなに心が安らぐのか・・・

知らず知らずに、子供に戻ってるのかなあ。

子供を産んで母親になっても、やっぱり自分の母親の前では、子供に戻ってしまうのだろうか。

気を張らず、気兼ねせず、飾らなくていい。
どんな私でも受け入れてくれる母。
心が一番落ち着く場所。
そんな場所があるって、幸せだなぁって改めて思いました('-^*)/
  


Posted by ケロケロ at 22:23Comments(6)

2008年06月14日

霧の森

只今、我が実家の愛媛に帰省しております。

で、新宮に来てまして(アジサイを見に)ちょっと一息。

「霧の森」にて。

私が注文したのは、「抹茶ジンジャー」と「霧の森ロール」
ん〜、美味しい(*^-^)b


  


Posted by ケロケロ at 14:17Comments(2)

2008年06月14日

笑顔

笑顔が素敵な人になりたい。

それが、自然に出来る人。

「笑顔が素敵ですね」って言われてみたい。

私の周りにもいる。

いつ見てもニコニコ。

その人の笑顔を見ていたら、落ち着く。

辛い時も、苦しい時も、嫌な時も、いつも笑顔。

なんて素敵な人なんだろう。

とっても自然な笑顔。作ってない。

その人からは、とっても癒しのオーラが出ているような気がする。

私は、いつも「怒ってるの?」って聞かれてしまう。

いや、普通なんだけど・・・

きっと怖い顔になってるんだろうなあ。

別に、怒っているわけでも、不機嫌なわけでもないのに・・・

だから、なるべく口元をあげるように心がけるようにしてるんだけど・・・

笑顔が自然に出来る人、そんな人になりたいな~。

  


Posted by ケロケロ at 09:16Comments(3)